愛犬グッズ

首圧迫なしの5点調整が可能なハキハナハーネス!胴長のダックスにもおすすめ

気分が上がってわんちゃんがリードを引っ張ってしまい、苦しそうなんていう経験ありませんか?

リードをつけていないと、事故に巻き込まれてしまう心配もあるので、

リードをつけずにお散歩するのは至難の業。

 

そこで、わんちゃんに負担をかけずに安全にお散歩をできるように開発されたのが、ハキハナハーネスです。

ハキハナハーネスは従来のリードのように首が圧迫されてしまう心配のない優しいハーネスになっています。

 

今回は、その魅力とSNSでの口コミの評価を紹介していきます。

 

\ハキハナハーネスの公式サイトはコチラ/

ハキハナハーネスって何?特徴3つ

①品質の高さが安全の秘密

ハキハナハーネスの全ての部材は環境規制の厳しいヨーロッパで作られた高品質

なものを使ってハンドメイドで作られています。

 

非毒性や非アレルギー性、リサイクル性を持つため、

わんちゃんの皮膚アレルギーが起こりにくくなっています。

 

また、ハキハナハーネスに使われているナイロンは柔らかく、

耐摩擦性が高いので摩擦で擦り減ることも少なくなっています。

②保証があるから安心

ハキハナハーネスは自然摩耗または自然劣化を原因としない欠陥や破損、

その他のものについてなら購入した日から5年間の保証があります。

 

あまりにも無理のある使い方や間違った使い方の場合は保証の対象とはならないので注意が必要です。

 

また、保証を受けるためには、Alice’s Dog & Cat または提携するショップにて購入した正規品であること、

スタンプと日付の入った保証書の提示が必要となります。

 

もしもの時のために、保証書は捨てずに大切に保管しておいて下さいね。

③反射糸で安全なお散歩ができる

反射糸を縫い付けに使用したタイプのハーネスなので、

お散歩の時間が薄暗い明け方や夕方、暗い深夜になってしまっても

事故を防ぐことができて安心です。

ハーネスのサイズ測り方

わんちゃんに合うハーネスを選ぶためにも、

ハーネスを購入する前にわんちゃんのサイズを測る必要があります。

 

ハーネスのサイズを選ぶには、

胴回りのサイズと首回りのサイズ、着丈、を測ります。

 

 

ここからはそれぞれの測り方を手順を追って説明していきます。

胴回りの計測

前脚の付け根の後ろ側の中で1番太い部分を、ぐるりと一周する形でメジャーで計測します。

首回りの計測

首の前側の付け根や胸骨の端から首の後ろの付け根を通って再び胸骨の端までのぐるりと1周した長さをメジャーで計測します。

着丈の計測

首の後ろの付け根からみぞおちの上にある硬い骨のやや前までの背中側の長さをメジャーで計測します。

前丈の計測

首の前側の付け根・胸骨の端からみぞおちの上にある硬い骨のやや前までの長さをメジャーで計測します。

ここまで、サイズを全て測り終えたら、

計測したわんちゃんのサイズにゆとりを持たせて2cm前後分プラスした長さで

ハーネスのサイズを調整するのがおすすめです。

測らずにハーネスを緩める場合は、指が4本ほど入るくらいのゆるさに調整して下さい。

 

また、ゆるゆるになって抜けてしまわないように測る際はわんちゃんの地肌に

ピッタリとつけて、きっちりと測ることも忘れないで下さい。

逆に、1番太い部分を測らないと締め付けの原因にもなってしまうので、

どのサイズを測る時も必ず1番太い部分を計測するよう注意して下さいね。

ハキハナハーネスの犬種やサイズ展開紹介

ハキハナハーネスはわんちゃんの大きさや成長に合わせてサイズを変更できるようになっていますが、

小型犬用のハーネスを大型犬に使うのには流石に無理があります…

そこで、ハキハナハーネスはわんちゃんの大きさに合わせた沢山のサイズを展開しています。

ここからは、それぞれのサイズをおすすめできるのはどんなわんちゃんなのか紹介していきます。

  • チワワやトイプードル、ポメラニアン、ヨークシャテリアなどの10kgまでの超小型犬〜小型犬用のミニサイズ5種展開(XXXS〜XSL)
  • 柴犬、フレンチブルドッグ、スタンダードプードルなどの25kgまでの中型犬用の通常サイズ4種展開(XS〜SL)
  • ラブラドールレトリバー、バーニーズマウンテンドッグの25kg以降の大型犬用の大きめサイズ7種類(M〜L2H)

の合計16種類の展開がされています。

また、ハキハナハーネスには胴長のタイプのわんちゃんや、

胸板の厚いわんちゃんに特別に対応したロングタイプハーネスもあります。

通常サイズのものよりも着丈や前丈に対応する部分が長めに取られているので、

無理なくわんちゃんに付けることができます。

 

このサイズ展開の広さもハキハナハーネスの魅力の一つと言えるでしょう。

 

\ハキハナハーネスの公式サイトはコチラ/

ハキハナハーネスのInstagramに寄せられた口コミ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Alice’s Dog & Cat 🐾(@alicesdogcat)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Etsuyo Imoto(@bisuhada)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

@trs0609がシェアした投稿

ハキハナハーネスのツイッターに寄せられた口コミ

ハキハナハーネスの口コミから見えてきたこと

ハキハナハーネスの口コミには、InstagramもTwitterも良い口コミばかりでした。

多くの方は、ハキハナハーネスのサイズ調整のしやすさに魅力を感じている事がわかりました。

これまで、どのハーネスを使っても紐で擦れた部分の毛が抜けてしまっていた、

というわんちゃんもハキハナハーネスに変えてからは抜け毛も治って

すっかり綺麗な毛並みに戻ったとの声もありました。

また、カラー展開の多さに魅力を感じる飼い主さんもいました。

普段からオシャレに気を遣う飼い主さんにとって、

ハーネスはオシャレに見えないとの悩みが多くありましたが、

ハキハナハーネスならかわいらしいカラーからカッコいいカラー、

シックなカラーまで様々なものが用意されているのでお好みのものを選ぶことができますね。

ハキハナハーネスの料金+送料

ハキハナハーネスは、公式サイトからの購入で7,480円(税込)での販売です。

送料は8,800円(税込)以上の購入なら無料でお届けが可能です。

より多くの方に使って頂けるように、様々な購入方法にも対応しています。

  • クレジットカード払い (一括決済のみ)
  • 銀行振込 (7日以内に入金の連絡が取れない場合ら注文がキャンセルになります)
  • コンビニ決済(5日以内に入金の連絡が取れない場合は注文がキャンセルになります)

が実際に利用できる決済方法です。

また、決済方法によっては手数料がかかり、自己負担となるので手数料がかからないものを選ぶことをおすすめします。

また、一部のオークションサイトや通販サイトでもハキハナハーネスを

購入することができますが、保証制度を利用するためにも公式からの購入が良いでしょう。

コスパはいいの?

一般的なわんちゃんのハーネスと比べると、ハキハナハーネスはやや高めに感じる方が多いでしょう。

公式サイトに載せられている口コミにも同じ意見の口コミがありました。

「少し高いと感じられるが、それだけの価値はあります。

以前購入したハーネスは、抜け出す不安がありました。

毛並みもすり減っていたのが、このハーネスに変えてそれも全くなくなりました。

もし買い替えるにしても、またハキハナハーネス を購入します。」

 

このように少し高いのには理由があり、それだけの価値が見出せる商品です。

口コミを見ている限り、コスパとしては抜群でしょう。

 

\ハキハナハーネスの公式サイトはコチラ/

不安を持ちながら安いハーネスでお散歩をするより、

安心できる信頼のハーネスを使って心おきなくお散歩をする方が

わんちゃんにとっても楽しいはずです。

ハキハナハーネスのカラーバリエーション

先程も口コミで紹介したように、ハキハナハーネスはカラーバリエーションがとっても豊富です。
カラー

マルチカラー(MXC)、アーティック(ART)、ブラック(BLK)、ブルー(BLU)、チョコレート(CHC) チョコレート反射ベルト(CHV)、ゴールド(GLD)、グリーン(GRN)、オレンジ(ORG)、ピンク(PNK)、レガッタ(RGT)、ロッテルダム(ROT)、スティール(STL)、ターコイズ(TRQ)、バイオレット(VLT)、ワイン(WIN)、ジェン(ZNG)

のたっぷり17色展開。

必ずお気に入りのものが見つかるはずです。

その日の気分に合わせてカラーを変えられるように、何種類か用意しておくのも良いですね。

ハキハナハーネスの気になるQ&A

ハキハナハーネスのサイズ交換はできるの?

ハキハナハーネスはもし、わんちゃんのサイズが合わなかった時でも交換が可能です。

交換の際には以下の6つの条件を満たすことが必要なので、要確認です。

  • 商品の到着から7日以内の連絡
  • 保証書タグが切り取られずハーネスについたままの商品
  • 同封する日付シールが保証書に貼り付けていない商品
  • 破損・ほつれ・キズ・汚れがなく「未使用品同等」と判断できる商品
  • 商品の到着より「10日以内」に返送の商品
  • 商品ページに「返品不可」と記載されていない商品

また、交換する時の返送の送料は自己負担になります。

ハキハナハーネスの保証サービスの詳細

先ほども紹介したように、ハキハナハーネスは自然摩耗または自然劣化以外の原因の欠陥や破損、その他のものについてなら、購入した日から5年間の保証を受けられます。

商品の改造や誤った使用法をしていた場合は保証が受けられないので注意して下さいね。

また、保証を受けるためには、正規品であることと、スタンプと日付の入った保証書の提示が必要です。必ず保証書は大切に保管しておいて下さい。

ハキハナハーネスの修理方法は?

ハキハナハーネスは、保証外の期間や理由で壊れてしまっても、修理を受け付けています。

修理を希望するハーネスを電話またはメールで連絡の上、公式サイトに載っている住所まで送って下さい。

修理費用、イタリア本社への送料は自己負担になるので、場合によっては新しいものに買い替える方が安いかもしれません。

修理に出す場合は料金も考慮してから連絡をして下さいね。

ハーネスの重さは?

ハキハナハーネスはわんちゃんの負担にならないように軽量に設計されています。

サイズごとに重さが変わるので、ほしいサイズの重さを確認して下さい。

  • XXXS:66 g
  • XXS:68 g
  • XXSL:72 g
  • XS:80 g
  • XSL:80 g
  • S:136 g
  • SL:142 g
  • M:215 g
  • ML:221 g
  • L:236 g
  • XL:259 g

ハーネスのベルト幅は?

ハキハナハーネスのベルト幅は以下の3展開になっています。

  1. XXXS / XXS / XXSL / XS / XSL : 15 mm
  2. S / SL : 20 mm
  3. M / ML / L / XL : 25 mm

まとめ

今回は、わんちゃんに負担をかけずにお散歩を楽しめるハキハナハーネスについて紹介しました。

カラフルなカラー展開でおしゃれを楽しみながら、夜でも安全なお散歩を実現してくれるSNSで大好評のハキハナハーネスでした。

柴太郎
柴太郎
僕もハキハナハーネス欲しいワン
保証制度もあるので、通販でハーネスを買うのが初めての方にもおすすめできます。

 

\ハキハナハーネスの公式サイトはコチラ/