愛犬グッズ

音が怖いワンちゃんにおすすめ!静音ハンズフリードライヤー「DUZ」とは

ペットのシャンプーをご自宅でおこなっているという方の中には、ペットの被毛を乾かす際に「人間用のドライヤーを使っている」という方も多いようです。
人間用のドライヤーをペットに使用していると、こんな悩みも…。
  • 両手が使えなくて不便
  • ドライヤーを持っている時間が長く、腕が疲れる
  • ドライヤーの音が大きく、ペットがびっくりして暴れてしまう
  • そもそも、人間用のドライヤーをペットに使ってもいいの?

 

上記のようなお悩みを持っている方は

ハンズフリードライヤー DUZ】という、ペット用のドライヤーを使うことで、

ペットのシャンプー後のドライヤーが一気に楽になります。

 

ここでは、「ハンズフリードライヤーDUZ」について、

徹底解説いたしますので、気になっている方はぜひ参考にしてください。

 

\\【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】//

ペット用のドライヤーと人間用のドライヤーはどう違うの?

そもそも、ペット用のドライヤーと人間用のドライヤーは、どう違うのでしょう?

 

トリミングサロンで使用されているドライヤーはペット用のドライヤーと

思われている方もいらっしゃるようなのですが、

実は、サロンで使われているドライヤーは人間用のドライヤーとほぼ同じものです。

 

しかし、ペット用として販売されているドライヤーはペットに使用する事を想定して、以下のような配慮がされた設計になっています。

ペット用ドライヤーはペットの安全を考えたこんな工夫が

  • 静音設計
  • 設定できる風量が人間用より多い
  • 温度調節が人間用より多い
  • 置き型
  • 被毛が入らないようにフィルターがついている

 

ペットがドライヤーを嫌う理由、

「大きな音」や「強い風」などにも考慮されて作られています。

人間用のドライヤーを使用するデメリット

人間用として販売されているドライヤーはペットの被毛を乾かすことを想定して作られていないため、

ペットの被毛を乾かす際に飼い主さんが不便と感じたり、被毛が混入して故障の原因となる事もあります。

ワンちゃん先生
ワンちゃん先生
また、人間用ドライヤーは温度調整が難しく人よりも繊細なつくりをしているので、ペットの皮膚にやけどを負わせてしまう心配もあるのじゃ~

ペット用ドライヤーの選び方とドライヤータイプ

ペット用ドライヤーには、いくつかのタイプがあり、それぞれの特徴があります。

 

ペット用ドライヤーを選ぶ際は、それぞれペット用ドライヤーの特徴をチェックして、

ペットと飼い主さんのニーズに合っているかどうかを確認してから購入を決めましょう。

 

ペット用ドライヤーのドライヤータイプとそれぞれの特徴は次の通りです。

とにかく早く乾かしたい!「ブロアー」タイプがおすすめ

大型犬や被毛が多い子は乾きが遅く、飼い主さんも大変ですよね。

少しでも早く乾かしたいと思っている方は風力で被毛の水分を飛ばして乾かすブロアータイプがおすすめです。

 

ブロアータイプのメリット・特徴は

  • 温風が出ない
  • 風力が強く早く乾く
  • 自由にノズルを動かせるため細かい場所まで乾かせる

など、早く乾かせるメリットは長時間の拘束を嫌うペットにも向いていて、細かい箇所(わきの下や内股など)も乾かせるという点がメリットです。

反対に、ブロアータイプのデメリットは

  • 強力な風
  • 大きな音

など、体重が軽い小型犬や小動物などには、風力が強すぎて転倒してしまう恐れもあるので、小型犬など体重が軽いペットや、臆病な性格の子には向いていないタイプです。

ペットへのストレスが気になる!「ドライヤー」タイプがおすすめ

ペットへかかるストレスを少しでも軽減させたいと考えている飼い主さんには、ドライヤータイプがおすすめです。

 

ドライヤータイプのメリット・特徴は

  • 音が静か
  • 風量が何段階かあり調節できる
  • ドライヤーを自由に動かせるため、細かい所も乾かせる

など、風にびっくりしてしまうペットや、音にびっくりしてしまうペットなど、臆病なペットのストレスを軽減できるメリットがあります。

反対に、ドライヤータイプのデメリットは

  • 温風が出る
  • 乾きが遅い

温風が苦手なペットや、被毛が多い・体が大きい子は乾かすのが大変になりますので、ペットの苦手意識や大きさによっては、ドライヤータイプは向いていません。

両手を使いたい!「置き型」タイプがおすすめ

ブラッシングをしながらドライヤーを使いたいという方は、置き型タイプがおすすめです。

 

置き型タイプのドライヤーのメリット・特徴は

  • ブラッシングをしながらドライヤーを使いたい
  • 比較的短時間で乾く
  • 乾かす時にペットが動き回ってしまうのを阻止できる

など、ペットが長毛種で毛が絡むのを避けるためにブラッシングをしながら乾かしたいという方や、ペットの動きをコントロールする事ができる点がメリットとなります。

 

置き型タイプには「ドライヤー」のような温風が出るタイプと

ブロアータイプのような温風ではなく風力で乾かタイプの2種類があります。

置き型タイプの中でもドライヤータイプのデメリットは

  • 温風がでる
  • 高さが合わない事がある(ペットの大きさによっては使い物にならない)
  • 細かい場所が乾かせない

などのデメリットがあります。大型犬や温風が苦手というペットには向いていません。

次に、置き型タイプのブロアータイプのデメリットは

  • 温風がでるものもある
  • 大きな音が出るものもある

など、購入する商品によっては、温風しかでないタイプや、大きな音がなるタイプのものもあるので、置き型のブロアータイプを選ぶ際には、ペットの苦手を意識しながら選ぶことがおすすめです。

静音設計ハンズフリードライヤー「DUZ」の特徴

ハンズフリードライヤー「DUZ」の商品詳細

温度調節(4段階) 高(約80℃)/中(約60%)/低(約40℃)/送風
風量調節(3段階) 弱・中・強
定格電圧 AC100V:50/60HZ
消費電力 900W
ホースの長さ 約55㎝
電源コードの長さ 約170㎝
本体重量 約1.0㎏
安全装置 過熱防止の二重安全装置(30分を過ぎると、自動停止機能)
付属品 壁掛けホルダー×1・ゴム足つき台座×1
こハンズフリードライヤーDUZの特徴は以下の通りです。
  • 静音設計で、音に敏感なペットにも安心して使用できます。
  • 温度調節は4段階で、高・中・低、さらに温風が苦手なペットのために送風機能も付いています。
  • 風量調節は弱・中・強の3段階で、強い風が苦手なペットにも安心して使用できます。
  • マイナスイオン毛髪保護効果付きで、ペットの繊細な被毛を痛めにくい設計
  • ペットだけではなく、人間用ドライヤーとしても使用する事ができ、衣類や食器、靴なども乾かす事ができます。

 

ペットの性格に応じて数段階調節機能がついている点や、

静音設計という点は飼い主もペットも嬉しい商品です。

 

【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】

実際にハンズフリードライヤーDUZを使っている方の口コミ

実際にハンズフリードライヤーDUZを使用している方の口コミを「良い口コミ」と「イマイチな口コミ」それぞれでご紹介いたします。

ハンズフリードライヤーDUZの良い口コミ

ハンズフリードライヤーDUZの良い口コミには

「両手が空いて、ドライヤーの時間のストレスが減った」「音が静かでペットが怖がることも無くなった」など、

両手が自由に使える便利さや、静音でペットが怖がらず、飼い主さんもストレスなく乾かすことができたなどの口コミが多く見受けられました。

 両手が使えるのでストレスフリー

長毛種の猫を飼っていて、今までスリッカーブラシを使いながらドライヤーを使っていました。

動物なのでどうしても動いてしまい、乾かすことに多くの時間を使っていたのですが、DUZのハンズフリードライヤーを購入してからは、猫を手で押さえながらスリッカーが使えるので、乾く時間も短縮でき、ドライヤーが楽になりました!

 人間用ドライヤーより早く乾くと感じた

DUZのハンズフリードライヤーの風量が、家庭で使っている人間用ドライヤーより強く、毎回早く乾くと感じています。

うちは老犬に使っていますが、じっとしている時間が長いと疲れてしまうようで、早く乾かせるようになって、大変助かります。

 なんと愛犬がドライヤー中に寝てしまった!

今までは絶対になかったのですが、程よい温度、静かな音が心地よかったのか、愛犬がドライヤー中に寝てしまいました(笑)

普通のドライヤーでは毎回逃げ回っていたので、購入して良かったと思っています。

 一人で乾かせるようになった

今まで人間用ドライヤーを使っていて、毎回暴れてしまい中々乾かすことが出来なかったため、家族に手伝ってもらいながら乾かしていました。

しかし、DUZのハンズフリードライヤーは、両手が空くので、一人で乾かせるようになっただけではなく、ペットが暴れる事も無くなりました。

乾かす時間も早くなり、もっと早く購入をしていればよかったと思えるくらい、良い商品です。

ハンズフリードライヤーDUZのイマイチな口コミ

ハンズフリードライヤーDUXのイマイチな口コミは多くみられませんでしたが、

少ないイマイチの口コミの中でも、商品自体には満足しているという方が多く見受けられました。

ホースが切れてしまった

ほとんど同じ角度で、伸ばしたりなどあまりしていないのに、20回も使っていませんでした。

今日はたまたま、伸ばして使ってみようとホースを伸ばした際にホースが切れてしまいました。

角度が簡単に変えられて、温度や風量調節も簡単にできる優れものなので、次は長持ちして欲しいところです。

 本体が倒れやすい

我が家は壁掛けではなく、机の上に置いて使用しています。

ホースを伸ばす際に、必ずと言っていいほど倒れてしまうので、その点が使いにくいなと感じました。

ただ、静音で温度・風量の調節ができるなどの性能としては満足しているので★3つにさせていただきました。

 大風量設計に期待していたのですが…

商品紹介に大風量設計と書いてあったので、購入してみましたが、思っていたより風量が弱かったなと感じています。

両手が使える点や、静音設計には満足しているのですが、風量がもう少しあればなと思いました。

 シャンプー直後には使いにくい

風量を強にしても、静音ですごく気に入っています。

しかし、シャンプー直後の場合、強でも風量が弱すぎると感じてしまいました。

よくタオルドライするか、初めのうちだけ人間用ドライヤーを使うかしてからの使用でないと、時間がかかってしまいます。

洗う事は楽でも乾かす時に暴れてしまい、毎回大変だったので、両手が使えると本当に便利だなと感じました。

※口コミ参考https://product.rakuten.co.jp/product/-/f525fb514c1e5263ed42d57d5f57793a/review/?l2-id=pdt_review_more#price_compare

https://www.peppynet.com/shop/review/lists/270165

ハンズフリードライヤーDUZの口コミまとめ

口コミを調査して、ハンズフリードライヤーDUZに向いている方、向いていない方をまとめました。

ハンズフリードライヤーDUZに向いている方は

  • 長毛種のペットを飼っている方
  • ペットが怖がりな性格をしている
  • 細かい場所も綺麗に乾かしたい
  • 両手を使えるドライヤーを探していた
  • 小型ペット~中型ペットを飼育している方
  • ドライヤーをペット以外の用途でも使いたいという方など…

静音設計で、風量・温度調節もできるので、人間用ドライヤーに比べるとストレスが少なく、飼い主さんも両手が使えるので、安心・安全に使用する事ができます。

ハンズフリードライヤーDUZに向いていない方は

  • 大型ペットを飼っている方
  • ブロアーのような大風量を期待している方

大型のような体が大きく毛量が多いペットを飼育している場合、ハンズフリードライヤーDUZでは、力不足となってしまう可能性もあります。

また、ブロアーのような大風量には劣ってしまうので、そういったものを期待している方には向いていないように感じました。

>>【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】<<

ハンズフリードライヤーDUZによくあるQ&A

ハンズフリードライヤーDUZによくあるQ&Aを調査し、それぞれに回答していきます。

商品のキャンセルや交換はできるの?

配送手続き前でしたら、商品のキャンセルや変更、追加注文が可能となっています。

変更手続きの方法は、メールまたはコールセンターにて受け付けております。

  • メール    :info@peppynet.com
  • コールセンター:0120-838-780
注文してからどれくらいで届くの??

商品の在庫がある場合、ご注文受付後3~5日程度でお届けいたします。(一部地域・商品は除く)

2週間以上たっても商品が届かない場合は、お問い合わせフォームでお問い合わせいただくか、お問い合わせ専門フリーダイヤルまでご連絡をお願いいたします。

  • お問い合わせ専門フリーダイヤル:0120-838-780
  • 受付時間:月~土 9:00~17:00
配送の日時指定は?

ご注文日から、8~20日の間でご指定いただく事が可能です。

お支払方法は?

お支払方法は次の3つの方法がございます。

  • 代引き(1回のご注文につき【代引き手数料】330円(税込)が必要です。)
  • クレジットカード
  • コンビニエンスストア・郵便局利用のお振込み(1回のご注文につき【振込事務手数料】110円(税込)が必要です。)

※クレジットカードの取扱手数料はすべて負担いたしますが、3回以上の分割払い、またはリボ払いには金利手数料がかかります。

【まとめ】ハンズフリードライヤーDUZはペットに本当におすすめできるのか

ハンズフリードライヤーDUZは、良い口コミを見ると

「音が静かでペットが怖がらない」というコメントがたくさんあり、

「静音」は確なようです。

 

音に敏感なペットにも安心して使える商品です。

 

また、両手が自由に使えるので、ドライヤーが苦手で暴れてしまう子や、

ブラッシングをしながら乾かしたいという飼い主さんの希望も叶えられている

優秀なペット用ドライヤーという事も分かりました。

 

  • ペットが音に敏感
  • 両手を自由に使いたい
  • 細かい場所も綺麗に乾かしたい
  • ドライヤーのストレスを少しでも軽減したい

という方には特におすすめできる商品なので、ぜひ、ハンズフリードライヤーDUZの購入を検討してみてください!

 

>>【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】<<